喉の調子が悪いと風邪を疑いますよね!
熱があったり体のだるさがあったりしたら
風邪の可能性が高いと思います。
しかし風邪以外にも喉のイガイガなどの
不調を来たす原因があることをご存知ですか?
そう、花粉症です!
あまり馴染みのない
9.10月の花粉症が喉のイガイガの原因でもあります。
一体どういうことなのか、詳しく解説していきます!
【喉の不調を引き起こす?!9月10月の花粉症とは一体?】
普通、花粉症と聞けば
思いつく症状はくしゃみや鼻水、
目のかゆみなどですよね。
その花粉症で
喉のイガイガが起こるとはどういうことなのか?
確かに花粉症の主な症状は
先程挙げたようなものがほとんどです!
ですが、
それはスギやヒノキなどが原因の春の花粉症の症状です。
特に多い、
スギ花粉症を患わっている人は日本に
2500万人以上いるとされています(><)
これだけ
多くの人がかかっていると花粉症と言えばスギ!
くしゃみや鼻水が出る!というような常識になっていきます。
それでも忘れてはいけないのが秋の花粉症です!
秋にはブタクサやヨモギ、
カナムグラという植物の花粉が飛んでいます。
飛散量はスギやヒノキに比べるとすくないですが、
少し気をつけたい花粉です。
この秋に飛ぶ花粉症も主な症状はくしゃみや鼻水、
目のかゆみなどです。
ですが、それに加えて喉のイガイガや、
時には喘息のような症状が出ることもあります!
この秋の花粉は春の花粉に比べて粒子が小さいため、
喉の奥の方まで入ってきてしまいます。
そのため、
喉がイガイガしたりかゆい感じがしたりと、
喉に不調が現れます。
また、
ブタクサの花粉症を発症した場合は
花粉以外にも気をつけなくてはならないことがあります。
それは食べ物で
アレルギー症状が出る可能性があるということです。
特にメロンやスイカなどのウリ科の食べ物です!
これらのアレルギーの原因となる物質が
花粉症と似ているため、
アレルギー症状を引き起こします。
これらを食べたあと15分以内に口の中にピリピリ、
イガイガする感じがあればアレルギーの可能性があります。
食べてはダメというわけではないですが、
異変を感じたらそれ以上食べないようにしましょう!
【風邪に似た症状の出る秋の花粉症!対策を教えて!】
このように症状を見ると
出来ればなりたくない!と思いますね(^^;
人によって花粉症の発症のタイミングは様々です。
ですが、
予防策としてマスクなどでなるべく花粉が
体内に入らないようにしてあげるといいでしょう♪
もし花粉症っぽい症状が出てきたという場合でも
なるべく症状を抑えるほうもあります!
特に、
ブタクサによる花粉症は
喉や肌に出やすいとされています。
スギの花粉症と似ているところもありますが、
次のことも意識してみましょう!
・マスクをする
やはりマスクをすると
吸い込む花粉の量を減らすことができます!
鼻が出たり隙間ができないように
正しくマスクをつけるようにしましょう♪
・うがい
最初にもお話したように、
秋の花粉は喉の奥まで入ってきます。
うがいをして喉に入ってきた花粉を除去しましょう!
・洗顔
先程言ったように、肌にも影響が出てきます。
顔についた花粉を落とすために洗顔をしましょう!
・服を払う
服にも花粉が付着します。
なので帰宅時や洗濯物を取り込む際は、
はたく様に服についた花粉を落としてください!
・植物に近づかない
秋の花粉症を引き起こす植物は背が低い雑草です。
そのためスギやヒノキと違って
飛散距離も数メートルから長くて100メートル程です。
河川敷に多く生えているので
近づかなければ花粉を浴びることも少なくなります!
これらの対策方法が秋の花粉症には最適なので、
自分に合った対策を行ってみてください♪
【まとめ】
このように9.10月に喉がイガイガしてきたら
秋の花粉症の可能性があります(><)
風邪だと思って薬を飲んだり安静に過ごしても
治らない場合は花粉症かもしれませんね。
花粉症の場合は耳鼻科に行くことをおすすめします!
耳鼻科の薬はよく効きますよ(^^♪
コメント