スポンサーリンク

バッシュの手入れ方法!4つのPOINTとは!?バッシュの臭いを取る方法2選!

この記事は約4分で読めます。

バスケットボール選手の足元を守る

バッシュ。


ハードなプレイに耐えられるように、

高機能にできています。

しかし、高機能にできているため、

手入れ方法は難しいです。



バッシュの汚れの取り方も、

素材やバッシュの場所で違います。

そこで、バッシュの手入れ方法をお教えします。

  • バッシュ外観の手入れ方法2選。
  • インソール「中敷き」の手入れ方法。
  • ヒモの耐久チェック方法。
  • アウトソールの手入れ方法。
  • バッシュの臭いを取る方法2選。

以上の5点を紹介します。

バスケットボールは、激しいスポーツ。



そのため、バッシュは汚れやすく、

痛みやすいです。

また、高性能なバッシュは値段が高いです。



ですので、
バッシュは長く履きたいですよね。

今回、バッシュの手入れ方法を

分かりやすく紹介します。

大切なバッシュを、
いつまでも履きたいあなた。

参考になるので、ご覧になってください。

最初にバッシュの

外観の手入れ方法2選を紹介します。

スポンサーリンク

バッシュの外観の手入れ方法2選。

バッシュの外観を大きく分けると、

「革製品」・「革製品以外」

この2つに分かれます。



2つの手入れ方法は違うので、

この2つを紹介します。



・革製品のバッシュ


革製品のバッシュは、

水洗いをしてはいけません。



革ですので、
水を含むと型崩れするからです。

泥が付いた場合、革製品専用の

「シューシャンプー」で洗ってください。

・革製品以外のバッシュ

次にインソール【中敷き】の手入れ方法を紹介します。

スポンサーリンク

インソール【中敷き】の手入れ方法。

バッシュのインソールは、

特殊な設計された高性能パーツ。



バッシュとインソールは、

セットになっていると考えていいです。

※水洗いをすることは、
避けたほうがいいです。

このインソールを水洗いすると

型崩れを起こします。



そのため、インソールの手入れ方法としては、

乾燥させることです。

インソールの手入れ方法


バッシュを履いた後は、

インソールを取り外して汚れを落とします。



その後、陰干しをして乾燥させてください。

ヒモの耐久チェック方法。

試合や練習の時にヒモが切れたら、
大変です。



バスケの試合前や練習の後に、

ヒモの耐久チェックをしてください。

※試合や練習の時は、

予備のヒモを用意したほうがいいですよ。

アウトソールの手入れ方法。

アウトソール【底面の汚れ】

アウトソールが汚れると滑りやすくなります。


するとバスケットボールのプレイに、

悪い影響を与えます。

アウトソールはゴム製が多いです。



布や歯ブラシで、水をつけて洗ってください。

もっとキレイにしたい場合。


インソール用の

シューシャンプーを使うとキレイになります。

次に、バッシュの臭いを取る方法を紹介します。

スポンサーリンク

バッシュの臭いを取る方法2選。

逆性石鹸【オスバン液】


院で使われている消毒液です。

石鹼のような洗浄力はありません。


ただ、殺菌やカビの細胞を破壊する

働きがあります。

これで、臭いがかなり取れます。

バッシュの臭いの原因は、雑菌です。



その雑菌を退治することで、
臭いが取れるのです。

・重曹


重曹は、消臭作用と吸湿作用があります。

そのため、バッシュの嫌な臭いを除去できます。



さらに、吸湿作用があるので、

バッシュの乾燥にも効果があります。

これで、重曹が、

臭いや湿気を取ってくれます。



ただし、消臭効果は、2~3か月です。

スポンサーリンク

バッシュの手入れ~まとめ。

  • バッシュ外観の手入れ方法2選。
  • インソール「中敷き」の手入れ方法。
  • ヒモの耐久チェック方法。
  • アウトソールの手入れ方法。
  • バッシュの臭いを取る方法2選。

以上の5点を紹介しました。

バッシュは、高額な靴です。



一度買ったら、
長く履いていたいですよね。

それには、
しっかりと手入れをすることです。



バッシュの外観、

インソール・ヒモ・アウトソール

手入れをする所は、たくさんあります。

バッシュの寿命は、一般的には、

練習用だと2~3年、

試合用だと1年と言われています。

けれども、

大切なバッシュを長く履いていたいですよね。


そのためにも、

バッシュの手入れをしっかりと行いましょう。

タイトルとURLをコピーしました